書評ライターKonomuの苦悩

フリーライターの悩みと打開策、日々の出来事などいろいろ書いています。

身命を賭して挑む世界

著作権や肖像権、ややこしいので写真UPは控えます。公式サイトのリンク貼り付けは問題ないかな?
satoshi-movie.jp

毎月1日は「映画の日
久々に時間を作ることができたので、ずっと見たかった映画「聖の青春」を見てきました。(見る、と、観る、Twitterで間違えて使っていました。日本語にごめんなさい。)

でも本当は映画は苦手です。私は視覚で物事を記憶することが多いため入ってくる情報量は半端ないし、感受性も豊か過ぎるので、ヒューマンストーリー作品は極力控えています。

見たかった動機は「秦基博が主題歌を担当したから」です。映画ver.のPVとマッチしていて期待に胸を膨らませて鑑賞予約しました。が、PVにうまく裏切られた感じです。

以下、ネタバレにならない程度の個人的な感想を記してみます。
羽生善治を追い詰めた棋士村山聖。「東の羽生、西の村山」と称された天才棋士の29年という短い生涯の物語。静かに進むストーリーの中で、(それって自業自得で自己管理がなっていない結果じゃないの?)と悶々としたり、突然出てくるシーンに(これってここで必要?)とか思ったり、作品にのめりこむというより冷静に見ていました。

ところが。映画館を出てから心にズドンと何かが落ちてきて、胸が苦しくなりました。

私はさんまさんが言うように「生きてるだけで丸儲け」と思っています。生きていれば何度でもやり直せるし、私の本当の仕事は「私の人生をひたむきに生きる」ことだと思っています。それ以外の仕事には代わりがいくらでもいますよ。ちょっとやそっとで命を投げ出すものではありません。

でも、そうではないのかもしれない、と痛感させられたのです。異次元の世界で生きる人たちにだけ見える景色。身命を賭して戦い続ける意味。それはいったいどんなものなのだろう、と。

村山聖を演じた松山ケンイチ、まだ存命の羽生善治を演じた東出昌大。将棋の駒を指す指、対局の合間の両棋士それぞれの癖、ほんの少しの所作の感情表現、お見事でした。役であることを忘れさせるほど本人そのものでした。他のキャストもすごかったです。

好みははっきりと分かれる作品ですが、傑作であることに間違いありません。

公式サイトを見ていなかったので、エンドロールで筒井道隆の名前が出るまで、その方が筒井道隆であることに気付かなかったです。あすなろ白書のカケイくんはどこへいったんだろう。でもやさしい声はそのままでした。
近年の映画世界にリリー・フランキーは必要不可欠な存在となってきていますね。

はじまるよ、神戸ルミナリエ2016

f:id:komsuke_56:20161201080956j:plain
神戸ルミナリエ、もうすぐはじまります。2016年は12月2日(金)~11日(月)まで。
写真はフライングゲットしたものです。『ハートフルデイ』という障がい者や高齢の方限定で開催より先にメイン広場の点灯を楽しめる日があるんです。(たまたま通りかかりました)

最近では季節の風物詩、神戸のイルミネーション、の意味合いでとらえられることが多いのですが、もともとは阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託して開催が始まったものです。大震災の起こった1995年の12月に初めて開催されました。

ルミナリエ』の語源はイタリア語です。もともとはイタリア人のヴァレリオ・フェスティ(Valerio Festi)と神戸市在住の今岡寛和の共同作品です。通勤経路だった頃は朝早くから工事に着手しているイタリア人と会話する機会もありました。日本人だけでなくイタリア人も工事に携わってるんですよ。

最初のころは期間も長くクリスマスイブあたりまでやっていたけど、費用と周辺施設からの苦情もあり期間がどんどん短くなってしまいました。会場ならびに会場までの経路で「100円募金」をやっているので、ぜひ募金してください。クラウドファンディングも始まったようです。

今年で22回目を迎えます。22歳以下の人は他地域での震災はともかく阪神淡路大震災を知らないということ。私にとってルミナリエは希望と人のあたたかさを感じるものであり、同時に切なさと命の儚さを実感せずにいられないものですが、若い世代にはどう映ってるんでしょう。なんにしてもルミナリエ目当てに神戸に来てくれるのは大歓迎です。どんどん来てほしい。どんどん募金してほしい。

毎年、色も趣向も違うんですよ。

f:id:komsuke_56:20161201083053j:plain
2014年はオレンジメインのあたたかみあるものでした。

今年は青がメインのようです。楽しみ♪

f:id:komsuke_56:20161201083802j:plain
点灯したら見ることのできない真っ白なルミナリエもまたいいですよね。

f:id:komsuke_56:20161201083919j:plain
アーチを下から見上げるとこんな感じ。
今年は去年に比べてかなり豪華。というか趣向がこれまでと違います。

ぜひぜひ来てください。「ルミナリエのためにだけ~?」という方。こむ特製神戸1日観光満喫プランには自信がありますから、いつでもガイド承ります。

「こむ散歩」運動が苦手ならせめて歩こう

https://www.instagram.com/p/BNLaGUxBijU/media?size=l

(もう無理っ!もうアイデアが出てこんっ!)
と脳内密度が100%に達した日。いつもなら横になって一息入れるのですが、あまりにも天気が良かったので「30分だけ外出します」とSkypeで連絡して散歩に出かけてみました。基本はひきこもりなので画期的な取り組み。

そこで見つけた『須磨楽歩』

その翌日、水族館目指して散歩に出てみると……

https://www.instagram.com/p/BNOjBCrBkHO/media?size=l

またもや『須磨楽歩』

そして夕日と明石海峡大橋。海まで徒歩30分。こんなに近かったんや。

https://www.instagram.com/p/BNOZ5H0hByh/media?size=l

 

https://www.instagram.com/p/BNQ0tfBB0ai/media?size=l

ここにも『須磨楽歩』
調べてみるとまだまだあるみたいなので、散歩の際はこの『須磨楽歩』集めをしようと思います。

https://www.instagram.com/p/BNQ5gj_hyEi/media?size=l

今日はあいにくのお天気やったけど、それでもせっかくなので海まで足を延ばして。

一眼レフを持って行きたくなるけれど、そこはあえて我慢して、歩くことと景色を純粋に楽しむ、そんな”こむ散歩”続けていきます。

「#こむ散歩」というハッシュタグをつけて検索してみたら、こむぎちゃんという犬の散歩写真がたくさん出てきました。

www.instagram.com

マイペースは「私のペース」

f:id:komsuke_56:20161120093332j:plain
「焦らずゆっくりでいいですよ」
「マイペースでね」

「マイペース」と言われると”のんびり”とか”ゆっくり”とか、なんとなく言い聞かせなければいけない響きになること、ありませんか?

「マイペース」を「my pace」と英語に変換して声に出してみると、響きが変わります。前者だと「ペース」に音の強さが乗るのですが、後者は「my」の音が強くなります。

”のんびり””ゆっくり”ではなく「”私の”ペース」に変わるんです。そう呟いてみるとマイペースも悪くないもの。

ちなみにネイティブに「マイペース」は通じません。マイペースは和製英語です。日本語で使われる「マイペース」に意味が近い言い方はこちら。

~at one's own pace

I do things at my own pace. (私は何事にもマイペースです)

「own」は「自分の」という意味。英語のほうがより自分を肯定しやすいかも。

さて、今日の私も私のペースでやるべきことやらなきゃいけないことをやっていきましょうかね。

彼女は私にとってのヒーロー

f:id:komsuke_56:20161119120552j:plain

昨日、午前7時半。
「おはよー突然すぎるんだけど、ランチどう?」
と新卒入社時代の同期からメッセージが届きました。
突然も突然。もう10数年会っていないし、こまめに連絡を取っていたわけでもありません。(前回、直接連絡を取ったのがなんと4年前)

突然でびっくりしたけれど、会えるときに会っておかなければ『次』があるかなんて誰にもわからないわけで。二つ返事で「行く!」と返信し、やるべきことをやって後回しにしてもいいことは後回しにして、会いに行きました。

彼女は当時の私に新しい価値観を与えてくれた稀有な存在なのです。深く物事を考え過ぎて身動き取れなくなる、頑固でややこしい私を、ナチュラルに突き動かしてくれる、私にとってはヒーローのような人です。『ヒロイン』とするにはあまりにもヒロインの器が小さすぎる。サッカーのことを知らないくせに代表公式ユニフォームを買って仲間を自宅に呼んでワールドカップ観戦したり、サプライズで「生まれてきてくれてありがとぉう~!」と誕生日パーティーを開いてくれたり。嬉しいときは素直に嬉しいと叫び、怒るときは真正面から怒り、感情と行動が直結しているヒーロー。

当時の思い出話や10数年の間にあった出来事、互いの近況報告などして。

彼女「振り返ってみればあの頃ってほんとバカみたいだったよね~。」
私「名古屋から長野の飯田まで営業に行ってさ、どでかい地図渡されてその中に1軒しかなくても、はい(営業)行ってこい、とかやったもんね。」
私「おかげであたり一面蛍が舞うとかそんな景色も楽しめたけど。」
彼女「そうそう!そんなこともあった!」


2人で通い詰めていたラーメン屋の話。辞めてから転々と職を変えてきたこと。震災当時のこと。

ほんの半年ほどだけれど、なんてかけがえのない大切な時間を笑って泣いて一緒に過ごしていたんだろう。(当時、営業成績が落ちた私はすぐに他部署に異動になったし、彼女も1年以内にその会社を辞めた)

彼女「私さ、今が一番踏ん張り時で苦しい、って思ってるんだけど、当時も相当しんどかったし頑張ってたよね。なんであんなに頑張れたんだろうねぇ。」
私「そうだねぇ。でもどんな時もいつも踏ん張って生きてるんじゃないかなぁ。」

ー会えるときに会っておかなければ『次』があるかなんて誰にもわからない

「今日という日、忘れない!大切にする!」
別れてから送り合ったメッセージ。彼女が空港から見上げた空、私が電車から見ていた空。きっと同じ色。

育った環境も住んでる場所も物事のとらえ方や表現方法も全然違う私たち。いつくるかわからない『次』を約束して、それぞれの場所でそれぞれの方法で『次』まで踏ん張って生きていくんだろうね。

秦基博がつないでくれたもの その2

f:id:komsuke_56:20161106093520j:plain
写真は使いまわし

大阪城ホール以外は行く予定にしていなかったのですが。自粛していたのですが。
「名古屋のチケットあるからおいでよ!」と言っていただいたので、行ってきました日本ガイシホール

2016年11月15日(火)、秦基博10th Anniversary ARENA TOUR ”All The Pieces”

朝4起き、超フレックスタイムで11時に終了。PC抱えていざ出発!交通費節約のため往路はバスを利用。バスの中で日報を打ち込んでいたら見事に酔いました……翌日の資料確認だけして脳内予習。

今回は勢いで向かったので、前回のような高揚感や緊張感はなかったです。なかったのですが、チケットをいただき会場へ入り到着した席で一気にテンションあがりました。

関係者ではないのに『関係者席』!ふかふかソファ!私のすぐ後ろに座っていた人は多分音楽雑誌関係者!関係者パスを持っている人が多数!チケットを譲ってくれた人に開演まできゃーきゃー言ってました。(LIVEチケット代はなんとフリー!)
どんな席だったかはコチラ

声の調子は良く、祈るような想いで過ごした大阪より安心して2時間半過ごせました。

音楽って不思議。何度もはた坊のLIVEには行っているのに、曲ごとに思い浮かべるシーンが違う。

「青い蝶」は今年のオーキャンでのさかいゆうとのコラボが印象に残っています。「色彩」は初武道館。「フォーエバーソング」は靭公園。夕暮れの中、アコースティックで歌っていた景色が鮮明です。「ひまわりの約束」は未発表だったとき(2014年のGM)に、ギター一本で歌ったシーン。

私の中で不動のトップポジション「鱗(うろこ)」。これを、亀の恩返しで原曲とほぼ同じハウスバンドとミニオーケストラで歌ったときは、パーフェクトに近かったし、吹き抜けていった音の風と圧はすごかった。SOUNDS GREEN 2010でのパフォーマンスも印象的。


一曲一曲、いろんなことを思い出しながら聴いていたら、なんだか泣けてきました。「終わりのない空」と「鱗(うろこ)」、「70億のピース」が響く一日でした。「風景」も刺さったかな。

youtu.be


youtu.be

youtu.be

どんどんファンが増えていけばいい!って思っています。デビュー時と曲調や歌い方が変わったっていい。それが最前線の秦基博だ!

私、ファイナル福岡も行くべきなんじゃなかろうか。

1日の流れ・1週間の流れができてきた

f:id:komsuke_56:20161114080435j:plain
今年3月末に前会社を自然退職してから早8か月。カウンセリングを受けつつ少しずつ浮上し、ランサーズを活用しながら合間合間に転職活動をしてみたり。

朝ちゃんと起きても化粧もできず毎日泣いていたのが嘘のよう。
「行けない、行けないよ~」と泣きながら元同僚に毎朝電話かけていたなぁ。

いまはよっぽどのことがない限り4時~5時に起きて、6時頃までPCに向かい、6時過ぎにはきちんと朝食をとって、そこから12時くらいまでまたPCに向かう。
12時から14時までは『ヒルナンデス』を楽しみ、集中力が途切れていなければ、そこから16時くらいまでまたPC。キャパオーバーであれば16時くらいまで休憩して、18時頃まで頑張る。そして夕食。21時就寝。

こんなにしっかりした生活リズム、受験を控えた中学3年以降ちゃうやろか。

日~木曜日までこんなリズムで過ごし、金曜日は午後からまとまった時間を確保できるので、その時間帯は神戸元町栄町通付近でいろいろ調査。こちらの仕事はコピーライター業から離れるものですが、なんとか軌道に乗せたい。

土曜日は「今日も頑張ろう」とは思うものの、締切にゆとりがあるのでどうしても朝二度寝してしまいます。

でも、以前みたいに土日は起き上がれなくなるくらい床に臥すこともなくなくなりました。
この流れを保ちつつ、大好きなLIVEにも行けているし、ドラマも楽しめている。いまのところ人生で一番穏やかな時間を過ごせているかも。

明日は思いがけないお誘いをいただき夕方からは名古屋へ向かうので、その分今日頑張りますよっと。